* U K I Y A H O N P O *
Nel mezzo del cammin di nostra vita mi ritrovai per una selva oscura,
che la diritta via era smarrita.
Front page
List of pages
Search
Recent changes
リンク
Help
Source
New
リンク
手動リンク
自動相互リンク
駄でべWiki:FrontPage
Referer
Search Key List
Link List
Help
整形ルール
プラグインマニュアル
浮子屋商店もよろしく。
Edit of
伺か関連ツール/DirectSSTP送信ActiveXコントロール
Top
>
伺か関連ツール
> DirectSSTP送信ActiveXコントロール
*何をするもの? [#yf5b433b] DirectSSTPを送信するActiveX Controlです。 Webページに貼り付けることにより、そのページを表示した際にSSP等のSSTPサーバが立ち上がっていれば、ゴーストに台詞を喋らせたりできます。 *どんな感じ? [#l3d1fa33] &dsstpax(dsstpax,32,32,"さくら,うにゅう"){\t\u\s[10]\h\s[0]これはテストだよ。\w9\w9\uテストやで。\e}; 上手くいっていればこのページを表示した際にさくらが喋った筈です。 *応用編 [#z285245c] これはActiveX Controlなので、ExcelやWord等のオブジェクトを挿入できるアプリや、ActiveXを扱える言語、およびJScriptやVBScript等のWSH((ver1.2からできるようにしました))から呼び出すことができます。 EmeditorはマクロとしてWSHを使えるので、例えば「選択範囲をDSSTPで送信」といったことができます。 Emeditorのマクロの例を置いておきます。 #code(){{ var dsstpobj = new ActiveXObject( "DSSTPSEND.DSSTPSendCtrl.1" ); var script=document.selection.Text; script=script.replace(/\n/g,""); script=script.replace(/\r/g,""); dsstpobj.Script=script; dsstpobj.IfGhost="";//特定のゴーストに送りたい場合はここを変更 /* //SSTP-ViewerはHWndが0の場合弾いてしまうようなので、無理やり使う場合は //このコメントを外す dsstpobj.ExLine="SEND SSTP/1.4\r\n"+ "Charset: Shift_JIS\r\n"+ "Sender: DSSTPSend ActiveX Control\r\n"+ "Script: "+script+"\r\n"+ //"IfGhost: \r\n"+ "Option: notranslate\r\n"+ "SecurityLevel: external\r\n"+ "HWnd: -1\r\n" */ dsstpobj.Send(false);//trueにするとおかしなことになるので注意!! }} *ダウンロード [#p3a0274a] ActiveXなので基本的にはダウンロードとかインストールの必要はありませんが、IEのセキュリティ設定等でダウンロードできない場合の為にインストーラパッケージを作成したので置いておきます。 -2005/06/25 version 1.0 新規作成 -2005/06/25 version 1.1 若干修正 -2005/06/25 version 1.2 WSH(VBScript,JScript)から実行可能なように修正 -インストーラパッケージ&attachref(./DSSTPSend.msi); -ドキュメント&attachref(./ReadMe.txt); *謝辞 [#je2554e3] アイコンは智犬さんが作ってくれました。((とは言ってもアイコンを目にする機会は開発者でもなければあまり無いのですが・・・可愛いアイコンなのに勿体ないです。)) 水無月藍さんがバナーを作ってくれました。 &attachref(./activex.gif);
Do not change timestamp
*何をするもの? [#yf5b433b] DirectSSTPを送信するActiveX Controlです。 Webページに貼り付けることにより、そのページを表示した際にSSP等のSSTPサーバが立ち上がっていれば、ゴーストに台詞を喋らせたりできます。 *どんな感じ? [#l3d1fa33] &dsstpax(dsstpax,32,32,"さくら,うにゅう"){\t\u\s[10]\h\s[0]これはテストだよ。\w9\w9\uテストやで。\e}; 上手くいっていればこのページを表示した際にさくらが喋った筈です。 *応用編 [#z285245c] これはActiveX Controlなので、ExcelやWord等のオブジェクトを挿入できるアプリや、ActiveXを扱える言語、およびJScriptやVBScript等のWSH((ver1.2からできるようにしました))から呼び出すことができます。 EmeditorはマクロとしてWSHを使えるので、例えば「選択範囲をDSSTPで送信」といったことができます。 Emeditorのマクロの例を置いておきます。 #code(){{ var dsstpobj = new ActiveXObject( "DSSTPSEND.DSSTPSendCtrl.1" ); var script=document.selection.Text; script=script.replace(/\n/g,""); script=script.replace(/\r/g,""); dsstpobj.Script=script; dsstpobj.IfGhost="";//特定のゴーストに送りたい場合はここを変更 /* //SSTP-ViewerはHWndが0の場合弾いてしまうようなので、無理やり使う場合は //このコメントを外す dsstpobj.ExLine="SEND SSTP/1.4\r\n"+ "Charset: Shift_JIS\r\n"+ "Sender: DSSTPSend ActiveX Control\r\n"+ "Script: "+script+"\r\n"+ //"IfGhost: \r\n"+ "Option: notranslate\r\n"+ "SecurityLevel: external\r\n"+ "HWnd: -1\r\n" */ dsstpobj.Send(false);//trueにするとおかしなことになるので注意!! }} *ダウンロード [#p3a0274a] ActiveXなので基本的にはダウンロードとかインストールの必要はありませんが、IEのセキュリティ設定等でダウンロードできない場合の為にインストーラパッケージを作成したので置いておきます。 -2005/06/25 version 1.0 新規作成 -2005/06/25 version 1.1 若干修正 -2005/06/25 version 1.2 WSH(VBScript,JScript)から実行可能なように修正 -インストーラパッケージ&attachref(./DSSTPSend.msi); -ドキュメント&attachref(./ReadMe.txt); *謝辞 [#je2554e3] アイコンは智犬さんが作ってくれました。((とは言ってもアイコンを目にする機会は開発者でもなければあまり無いのですが・・・可愛いアイコンなのに勿体ないです。)) 水無月藍さんがバナーを作ってくれました。 &attachref(./activex.gif);