* U K I Y A H O N P O *
Nel mezzo del cammin di nostra vita mi ritrovai per una selva oscura,
che la diritta via era smarrita.
Front page
List of pages
Search
Recent changes
リンク
Help
Source
New
リンク
手動リンク
自動相互リンク
駄でべWiki:FrontPage
Referer
Search Key List
Link List
Help
整形ルール
プラグインマニュアル
浮子屋商店もよろしく。
Edit of
伺か関連ツール/Ghostlet
Top
>
伺か関連ツール
> Ghostlet
Amazlet っていうのをご存知でしょうか。 Amazonの商品紹介ページで実行すると、アフィリエイトIDを入れた紹介用のHTMLを作るbookmarkletなんですが。 それにヒントを得て、Marble Noteのゴースト紹介ページで実行すると、そのゴーストへのリンクのHTMLを作るbookmarkletを作ってみました。~ 名付けて、「Ghostlet It!」です。~ 日記などでゴーストを紹介する際、ゴースト名を調べて作者さんのページのURLを調べて…といった煩わしさを解消できます。 * つかいかた [#x3ca23c1] まず、http://ukiya.sakura.ne.jp/other/ghostlet.php を見てください。 一番先頭に、「Ghostlet It!」というリンクがあると思います。 そのリンクを右クリックして、「お気に入りに追加」でお気に入りに入れてください。 次に、Marble Noteで、どれでもいいので、どれかゴーストのページを開いてください。 ここで、「ゴーストのページ」とは、URLが「http://marble.tarenari.jp/ghost/show/19」となっているようなページの事を指します。 そのページを開いた状態で、さっきお気に入りに入れた「Ghostlet It!」を選択してみてください。 別ウィンドウで、以下のようなページが表示される筈です。 &attachref(./ghostlet.png,nolink); ブラウザの設定によっては、ポップアップが制限されてウィンドウが表示されないかもしれません。その場合は、ポップアップを許可するようにしてください。 * その他 [#hf31f0f5] 他にもこんなリンク形式があったら便利!とかのご要望があればお寄せください。 #comment
Do not change timestamp
Amazlet っていうのをご存知でしょうか。 Amazonの商品紹介ページで実行すると、アフィリエイトIDを入れた紹介用のHTMLを作るbookmarkletなんですが。 それにヒントを得て、Marble Noteのゴースト紹介ページで実行すると、そのゴーストへのリンクのHTMLを作るbookmarkletを作ってみました。~ 名付けて、「Ghostlet It!」です。~ 日記などでゴーストを紹介する際、ゴースト名を調べて作者さんのページのURLを調べて…といった煩わしさを解消できます。 * つかいかた [#x3ca23c1] まず、http://ukiya.sakura.ne.jp/other/ghostlet.php を見てください。 一番先頭に、「Ghostlet It!」というリンクがあると思います。 そのリンクを右クリックして、「お気に入りに追加」でお気に入りに入れてください。 次に、Marble Noteで、どれでもいいので、どれかゴーストのページを開いてください。 ここで、「ゴーストのページ」とは、URLが「http://marble.tarenari.jp/ghost/show/19」となっているようなページの事を指します。 そのページを開いた状態で、さっきお気に入りに入れた「Ghostlet It!」を選択してみてください。 別ウィンドウで、以下のようなページが表示される筈です。 &attachref(./ghostlet.png,nolink); ブラウザの設定によっては、ポップアップが制限されてウィンドウが表示されないかもしれません。その場合は、ポップアップを許可するようにしてください。 * その他 [#hf31f0f5] 他にもこんなリンク形式があったら便利!とかのご要望があればお寄せください。 #comment