このページは伺かに関連するファイル形式、「SVG」について記載しています。~
&color(Red){【注意】W3Cが勧告するベクター画像記述言語、Scalable Vector Graphicsとは全く無関係です。};
SVGの詳しい書式については、TJさんの書かれたSVG-DOCを参照してください。
|[[&ref(banner/svgdoc.png,nolink);:http://sakura.nanika.jp/sstpviewer/svg/svg_doc.html]]|SVG-DOC(by TJさん)&br;SVGの制定者であるTJさんによる詳しいドキュメントです。|
* SVGって何? [#ga9e825c]
SVGとは、ゴーストのサーフィス(立ち絵)、及び各サーフィスとサーフィス番号との関係等を、サムネイル風に小さな画像とテキストファイルに纏めた形式です。
ゴーストのサーフィスを合成/表示するのは実装が難しく、かつ「重い」処理ですが、SVGを利用することによって、簡単にかつ軽くゴーストのサーフィス表示を代替することが可能です。
* で、何に使うの? [#fe903978]
SVGは、そもそもSSTP-ViewerというSSTPサーバで利用するために作成されましたが、上記のように簡単に実装が可能であるという特徴から、様々なツール群でSVGの利用をサポートするようになっています。
現在、ツールを通して以下のような用途にSVGの利用が可能です。
:SSTPの再生(SSTP-Viewerなど)|いろいろなソフトからのSSTPを受信し表示する際に利用できます。&br;「本物の」SSTPサーバ(SSP,Crow,Materia等)に比べると(表現力では劣りますが)コンパクトで軽い表示が可能です。
:SakuraScriptの作成、表示(SSTP Bottle Client、SARSなど) |SakuraScriptの\s[xx]を画像として表示することによって、グラフィカルな表示ができます。&br;同時にそれはSakuraScriptを作成する際に、画像を確認しながら行うことが出来る事も意味します。
しかしSVGの用途は上記のものに限られません。SVGの面白い使い方を思いついた方は、 是非やってみてください!
* 実際にはどんなもの? [#l466e663]
百聞は一見にしかず、以下にSVGのサンプルを示します。
''byu_svg.txt(定義ファイル)''
SVG3:SSTP-Viewer-Ghost DefineFile Ver.3
sakura=びゅう
unyu=うにゅうモドキ
surfacefile="byu_svg.png"
surface=0:0,surface=10:1
/EOF
''byu_svg.png(サーフィスファイル)''
&ref(svg_suf_sample.png);
上記のように、
-「サーフィスのサムネイルを纏めたファイル」(SVGサーフィスファイル)
-「サーフィス番号を定義したファイル」(SVG定義ファイル)
の2つ一組で、一つのゴーストのSVGとなります。
見れば分かる通り、SVGの各サーフィス(SVGスプライトと呼びます)の画像サイズは限られている為、多くのSVGでゴーストの表情を中心としたトリミングがされています。
* どうやって手に入れればいいの? [#s296ae61]
SVGを手に入れるには、いまのところ以下の方法があります。
:(1)ゴースト作者自身のページから |SVGに理解のあるゴースト作者であれば、ゴースト配布と同時にSVGを配布しているかもしれません。
:(2)自分で作る。 |SVGは書式さえ理解すれば、ゴーストのサーフィスから作成することができます。&br;[[SVG作成を支援するツール>伺か関連ツール/SPAM]]もありますので、挑戦してみるのもいいでしょう。
* 関連ページ [#ra0e2926]
-[[SVGのインストール(SVG-Controlerの利用法)>伺か関連ツール/SVG-Controler]]