#partedit(on)
#menu(RefTest/BalloonDescript/Menu)
* SSTPマーカ [#a357c0f3]
** sstpmessage.font.color.b,数字 [#rc7fb388]
&baseware(CSM);~
''SSTPメッセージフォント色青''
*** 解説 [#l6aaef68]
SSTPメッセージフォント色の青成分を0~255で指定します。
*** サンプル [#d36917ac]
#pre{{
sstpmessage.font.color.b,85
}}
** sstpmessage.font.color.g,数字 [#i9ebcbd5]
&baseware(CSM);~
''SSTPメッセージフォント色緑''
*** 解説 [#p4e3a009]
SSTPメッセージフォント色の緑成分を0~255で指定します。
*** サンプル [#d6b148f8]
#pre{{
sstpmessage.font.color.g,95
}}
** sstpmessage.font.height,サイズ [#mcc66e3c]
&baseware(CSM);~
''SSTPメッセージのフォントサイズ''
*** 解説 [#l9e7fb88]
SSTPメッセージのフォントサイズを指定します。
*** サンプル [#raef3cab]
#pre{{
sstpmessage.font.height,10
}}
** sstpmessage.font.color.r,数字 [#g1b7b78d]
&baseware(CSM);~
''SSTPメッセージフォント色赤''
*** 解説 [#g49dd7dd]
SSTPメッセージフォント色の赤成分を0~255で指定します。
*** サンプル [#o4395801]
#pre{{
sstpmessage.font.color.r,120
}}
** sstpmessage.font.name,フォント名 [#xd502484]
&baseware(CSM);~
''SSTPメッセージのフォント名''
*** 解説 [#y8e55452]
SSTPメッセージに使用するフォントを指定します。デフォルトはMSゴシックです。
*** サンプル [#w24a33e0]
#pre{{
sstpmessage.font.name,MS ゴシック
}}
** sstpmessage.y,座標 [#bf9decfb]
&baseware(CSM);~
''SSTPメッセージのY座標''
*** 解説 [#h6dbae11]
SSTPメッセージの表示開始位置Y座標を指定します。
*** サンプル [#s7e0890a]
#pre{{
sstpmessage.y,-14
}}
** sstpmessage.x,座標 [#ic8855e2]
&baseware(CSM);~
''SSTPメッセージのX座標''
*** 解説 [#m6c38604]
SSTPメッセージの表示開始位置X座標を指定します。
*** サンプル [#z214479b]
#pre{{
sstpmessage.x,40
}}
** sstpmarker.x,座標 [#o5d9150c]
&baseware(CSM);~
''SSTPマーカのX座標''
*** 解説 [#b5242a07]
SSTPマーカのX座標を指定します。
*** サンプル [#w55a63e6]
#pre{{
sstpmarker.x,28
}}
** sstpmarker.y,座標 [#q9b412df]
&baseware(CSM);~
''SSTPマーカのY座標''
*** 解説 [#rd3a3a94]
SSTPマーカのY座標を指定します。
*** サンプル [#qbffc1c5]
#pre{{
sstpmarker.y,-13
}}
* インプットボックス [#o354431f]
** communicatebox.x,座標 [#t5a13d30]
&baseware(CSM);~
''インプットボックスのテキストエリアのX座標''
*** 解説 [#z9725021]
インプットボックスで使用するテキストエリアのX座標を指定します。
*** サンプル [#l66f1d48]
#pre{{
communicatebox.x,20
}}
** communicatebox.y,座標 [#j18dbbdf]
&baseware(CSM);~
''インプットボックスのテキストエリアのY座標''
*** 解説 [#a52ea4c8]
インプットボックスで使用するテキストエリアのY座標を指定します。
*** サンプル [#gac9e6bf]
#pre{{
communicatebox.y,25
}}
** communicatebox.width,サイズ [#j068f11b]
&baseware(CSM);~
''インプットボックスのテキストエリアの横幅''
*** 解説 [#d7f8bf4f]
インプットボックスで使用するテキストエリアの横幅を指定します。
*** サンプル [#cb3bc28c]
#pre{{
communicatebox.height,20
}}
** communicatebox.height,サイズ [#c2844d71]
&baseware(CSM);~
''インプットボックスのテキストエリアの縦幅''
*** 解説 [#f3945c0b]
インプットボックスで使用するテキストエリアの縦幅を指定します。
*** サンプル [#k9fb531a]
#pre{{
communicatebox.width,360
}}
* カウンタ数字 [#h1926256]
** number.font.name,フォント名 [#i87c992f]
&baseware(CSM);~
''カウンタ数字のフォント名''
*** 解説 [#tec9b65a]
カウンタ数字に使用するフォントを指定します。
*** サンプル [#z239aa70]
#pre{{
}}
** number.font.height,数字 [#vce36c5a]
&baseware(CSM);~
''カウンタ数字のフォントサイズ''
*** 解説 [#d72c91a9]
カウンタ数字のフォントサイズを指定します。
*** サンプル [#fe41b03e]
#pre{{
number.font.height,10
}}
** number.font.color.r,数字 [#t9c3c369]
&baseware(CSM);~
''カウンタ数字のフォント色赤''
*** 解説 [#p4878959]
SSTPメッセージフォント色の赤成分を0~255で指定します。
*** サンプル [#d5f86107]
#pre{{
number.font.color.r,120
}}
** number.font.color.g,数字 [#jb2943f7]
&baseware(CSM);~
''カウンタ数字のフォント色緑''
*** 解説 [#ib1525ef]
SSTPメッセージフォント色の緑成分を0~255で指定します。
*** サンプル [#k21c9e20]
#pre{{
number.font.color.g,95
}}
** number.font.color.b,数字 [#i18586a9]
&baseware(CSM);~
''カウンタ数字のフォント色青''
*** 解説 [#b011fd37]
SSTPメッセージフォント色の青成分を0~255で指定します。
*** サンプル [#r52e9e2a]
#pre{{
number.font.color.b,85
}}
** number.xr,座標 [#q6804896]
&baseware(CSM);~
''カウンタ数字のX座標''
*** 解説 [#r271d3c9]
カウンタ数字のX座標を右起点で指定します。
*** サンプル [#n3630102]
#pre{{
number.xr,-38
}}
** number.y,座標 [#me0e53ed]
&baseware(CSM);~
''カウンタ数字のY座標''
*** 解説 [#b3273abb]
カウンタ数字のY座標を指定します。
*** サンプル [#id29e4d2]
#pre{{
number.y,-12
}}
* スクロールマーカ [#u9e5ea68]
** arrow0.x,座標 [#ef7122ed]
&baseware(CSM);~
''スクロールマーカ上矢印のX座標''
*** 解説 [#fe9e953e]
スクロールマーカ上矢印のX座標を指定します。~
正の値で左端からのオフセット、負の値で右端からのオフセットになります。~
*** サンプル [#p042ab80]
#pre{{
arrow0.x,-25
}}
** arrow0.y,座標 [#pd6b518d]
&baseware(CSM);~
''スクロールマーカ上矢印のY座標''
*** 解説 [#m5a272d9]
スクロールマーカ上矢印のX座標を指定します。~
正の値で上端からのオフセット、負の値で下端からのオフセットになります。~
*** サンプル [#i3c64659]
#pre{{
arrow0.y,8
}}
** arrow1.x,座標 [#w95f444b]
&baseware(CSM);~
''スクロールマーカ下矢印のX座標''
*** 解説 [#e311dfa4]
スクロールマーカ下矢印のX座標を指定します。~
正の値で左端からのオフセット、負の値で右端からのオフセットになります。~
*** サンプル [#d35d5b30]
#pre{{
arrow1.x,-25
}}
** arrow1.y,座標 [#i0115712]
&baseware(CSM);~
''スクロールマーカ下矢印のY座標''
*** 解説 [#rf455e4e]
スクロールマーカ下矢印のY座標を指定します。~
正の値で上端からのオフセット、負の値で下端からのオフセットになります。~
*** サンプル [#sb155747]
#pre{{
arrow1.y,-18
}}
* テキストエリア [#raa05d06]
** wordwrappoint.x,座標 [#oca44a45]
&baseware(CSM);~
''自動改行で折り返すX座標''
*** 解説 [#b3cdcc5c]
自動改行で折り返すX座標を指定します。
*** サンプル [#i1456dad]
#pre{{
wordwrappoint.x,-22
}}
** validrect.bottom,座標 [#paf897b7]
&baseware(CSM);~
''テキスト描画範囲の下位置''
*** 解説 [#gb27f268]
テキスト描画範囲の下位置を指定します。
*** サンプル [#w720e415]
#pre{{
validrect.bottom,-14
}}
** validrect.right,座標 [#qc4bcff3]
&baseware(CSM);~
''テキスト描画範囲の右位置''
*** 解説 [#e92b43b0]
テキスト描画範囲の右位置を指定します。
*** サンプル [#y563d4ba]
#pre{{
validrect.right,0
}}
** validrect.top,座標 [#z675feea]
&baseware(CSM);~
''テキスト描画範囲の上位置''
*** 解説 [#n7b8d3c8]
テキスト描画範囲の上位置を指定します。
*** サンプル [#y65befb5]
#pre{{
validrect.top,12
}}
** validrect.left,座標 [#me341baa]
&baseware(CSM);~
''テキスト描画範囲の左位置''
*** 解説 [#lbf28ab9]
テキスト描画範囲の左位置を指定します。
*** サンプル [#baab833f]
#pre{{
validrect.left,0
}}
** origin.y,座標 [#l10f95dd]
&baseware(CSM);~
''テキスト開始位置のY座標''
*** 解説 [#n394f9fc]
テキスト開始位置のY座標を指定します。
*** サンプル [#cb072292]
#pre{{
origin.y,14
}}
** origin.x,座標 [#d70c958b]
&baseware(CSM);~
''テキスト開始位置のX座標''
*** 解説 [#dc66dbca]
テキスト開始位置のX座標を指定します。
*** サンプル [#rab72e25]
#pre{{
origin.x,14
}}
** windowposition.x,座標 [#h51e923b]
&baseware(CSM);~
''本体に対する相対的X座標''
*** 解説 [#b768bdc4]
本体に対する相対的X座標を指定します。
*** サンプル [#sdc9e767]
#pre{{
}}
** windowposition.y,座標 [#q476ed2b]
&baseware(CSM);~
''本体に対する相対的Y座標''
*** 解説 [#e6ee031b]
本体に対する相対的Y座標を指定します。
*** サンプル [#f1040140]
#pre{{
}}
* フォント [#p1951e43]
** anchor.font.color.b,数字 [#z2d0f70d]
&baseware(CSM);~
''アンカーフォント色青''
*** 解説 [#df4f632a]
アンカーフォント色の青成分を0~255で指定します。
*** サンプル [#yf17169e]
#pre{{
anchor.font.color.b,180
}}
** anchor.font.color.g,数字 [#o8487a1f]
&baseware(CSM);~
''アンカーフォント色緑''
*** 解説 [#r5c98200]
アンカーフォント色の緑成分を0~255で指定します。
*** サンプル [#i4fab793]
#pre{{
anchor.font.color.g,95
}}
** anchor.font.color.r,数字 [#y9fe2865]
&baseware(CSM);~
''アンカーフォント色赤''
*** 解説 [#y9c6c95d]
アンカーフォント色の赤成分を0~255で指定します。
*** サンプル [#ada0bfe2]
#pre{{
anchor.font.color.r,105
}}
** font.shadowcolor.b,数字 [#m377a165]
&baseware(SM);~
''フォントの影色青''
*** 解説 [#v695e23d]
フォントの影色の青成分を0~255で指定します。~
省略すると、文字に影はつきません。
*** サンプル [#s5c17709]
#pre{{
}}
** font.shadowcolor.g,数字 [#c56b6081]
&baseware(SM);~
''フォントの影色緑''
*** 解説 [#i4e5f6ef]
フォントの影色の緑成分を0~255で指定します。~
省略すると、文字に影はつきません。
*** サンプル [#ed2456f4]
#pre{{
}}
** font.shadowcolor.r,数字 [#ib412818]
&baseware(SM);~
''フォントの影色赤''
*** 解説 [#c70067e3]
フォントの影色の青成分を0~255で指定します。~
省略すると、文字に影はつきません。
*** サンプル [#f34081c3]
#pre{{
}}
** font.color.b,数字 [#h8b14301]
&baseware(CSM);~
''フォント色青''
*** 解説 [#d0fe6e85]
フォント色の青成分を0~255で指定します。
*** サンプル [#u1fed281]
#pre{{
font.color.b,45
}}
** font.color.g,数字 [#lb1a64b8]
&baseware(CSM);~
''フォント色緑''
*** 解説 [#n4201957]
フォント色の緑成分を0~255で指定します。
*** サンプル [#r8e219d3]
#pre{{
font.color.g,55
}}
** font.color.r,数字 [#gd360d04]
&baseware(CSM);~
''フォント色赤''
*** 解説 [#l9a70a5c]
フォント色の赤成分を0~255で指定します。
*** サンプル [#cde8c909]
#pre{{
font.color.r,80
}}
** font.name,フォント名 [#naa167e7]
&baseware(CSM);~
''使用するフォント名''
*** 解説 [#m5c7bec3]
使用するフォント名を指定します。~
デフォルトはMSゴシックです。
*** サンプル [#v5096027]
#pre{{
}}
* 基本情報 [#m523e92e]
** charset,文字コード [#h4db71de]
&baseware(S);~
''表示する文字コード''
*** 解説 [#fef69d46]
表示する文字コードを指定します。
*** 補足 [#k24338bf]
- 日本語を使用する場合は、Shift_JISを推奨します。
*** サンプル [#w186f66d]
#pre{{
}}
** id,ID名 [#r05af820]
&baseware(SM);~
''そのバルーンのID名。半角英数のみ。''
*** 解説 [#t9a5c6fe]
ID名を指定します。半角英数のみが使用できます。~
*** サンプル [#yf62bd15]
#pre{{
}}
** type,種別 [#xc0298fd]
&baseware(CSM);~
''ファイルセットの種別''
*** 解説 [#v5df13cd]
ファイルセットの種別を指定します。この場合はballoonを指定します。
*** サンプル [#i7d9b102]
#pre{{
type,balloon
}}
** name,バルーン名 [#i4af21cf]
&baseware(CSM);~
''そのバルーンの名前。''
*** 解説 [#feeada8e]
そのバルーンの名前を指定します。
*** サンプル [#pea65636]
#pre{{
name,crow
}}
** homeurl [#p1548c46]
&baseware(S);~
''ネットワーク更新先指定''
*** 解説 [#h7319205]
ネットワーク更新先URLを指定します。~
ファイル等の配置方法や更新方法はゴーストに準じます。
*** サンプル [#r9fa9b19]
#pre{{
}}
* 作者情報 [#v5252fde]
** craftmanurl,URL [#l2352f88]
&baseware(SM);~
''作者のURL''
*** 解説 [#l11501e6]
バルーン作者のURLを指定します。
*** サンプル [#nb4823a9]
#pre{{
}}
** craftmanw,作者名 [#a77173ad]
&baseware(SM);~
''作者名''
*** 解説 [#l64a5314]
バルーンの作者名を指定します。craftmanとは違い、全角文字も使用できます。
*** サンプル [#ne7c9673]
#pre{{
}}
** craftman,作者名 [#g1280a6c]
&baseware(SM);~
''半角英数の作者名''
*** 解説 [#o25d5d5d]
半角英数のみで、バルーンの作者名を指定します。
*** サンプル [#yd650ba6]
#pre{{
}}
* 選択肢 [#m0b52617]
** cursor.brush.color.b,数字 [#x7f9aea2]
&baseware(CSM);~
''選択肢マーカの矩形内の色緑''
*** 解説 [#n3c07975]
選択肢マーカの矩形内の色の緑成分を0~255で指定します。~
*** サンプル [#n8bf6afe]
#pre{{
cursor.brush.color.b,180
}}
** cursor.brush.color.g,数字 [#r9acc8de]
&baseware(CSM);~
''選択肢マーカの矩形内の色青''
*** 解説 [#l3726a30]
選択肢マーカの矩形内の色の青成分を0~255で指定します。~
*** サンプル [#u92a44ba]
#pre{{
cursor.brush.color.g,200
}}
** cursor.brush.color.r,数字 [#ee3fb10b]
&baseware(CSM);~
''選択肢マーカの矩形内の色赤''
*** 解説 [#s771db6e]
選択肢マーカの矩形内の色の赤成分を0~255で指定します。~
*** サンプル [#p4d3aff5]
#pre{{
cursor.brush.color.r,240
}}
** cursor.pen.color.b,数字 [#jae47dc6]
&baseware(CSM);~
''選択肢マーカの矩形枠および下線の色緑''
*** 解説 [#a0bf8695]
選択肢マーカの矩形枠および下線の色の緑成分を0~255で指定します。
*** サンプル [#x3269552]
#pre{{
cursor.pen.color.b,180
}}
** cursor.pen.color.g,数字 [#gcee0cff]
&baseware(CSM);~
''選択肢マーカの矩形枠および下線の色緑''
*** 解説 [#i80a172e]
選択肢マーカの矩形枠および下線の色の緑成分を0~255で指定します。
*** サンプル [#v78464b3]
#pre{{
cursor.pen.color.g,200
}}
** cursor.pen.color.r,数字 [#mb402760]
&baseware(CSM);~
''選択肢マーカの矩形枠および下線の色赤''
*** 解説 [#d1d71fbc]
選択肢マーカの矩形枠および下線の色の赤成分を0~255で指定します。
*** サンプル [#e1942521]
#pre{{
cursor.pen.color.r,240
}}
** cursor.font.color.b,数字 [#jb6d0175]
&baseware(CSM);~
''選択肢マーカのフォント色青''
*** 解説 [#i538d8d6]
選択肢マーカのフォント色の青成分を0~255で指定します。~
cursor.blendmethodで指定するラスタオペレーションがnoneの場合のみ有効です。~
*** サンプル [#h583e92d]
#pre{{
cursor.font.color.b,45
}}
** cursor.font.color.g,数字 [#u2c2931a]
&baseware(CSM);~
''選択肢マーカのフォント色緑''
*** 解説 [#j14dce89]
選択肢マーカのフォント色の緑成分を0~255で指定します。~
cursor.blendmethodで指定するラスタオペレーションがnoneの場合のみ有効です。
*** サンプル [#o69c1634]
#pre{{
cursor.font.color.g,55
}}
** cursor.font.color.r,数字 [#q954b643]
&baseware(CSM);~
''選択肢マーカのフォント色赤''
*** 解説 [#hb114196]
選択肢マーカのフォント色の赤成分を0~255で指定します。~
cursor.blendmethodで指定するラスタオペレーションがnoneの場合のみ有効です。
*** サンプル [#t81d7937]
#pre{{
cursor.font.color.r,80
}}
** cursor.blendmethod,コマンド [#m356dd76]
&baseware(CSM);~
''選択肢マーカーのラスタオペレーションコマンド''
*** 解説 [#hdeba879]
選択肢マーカーのラスタオペレーションコマンドを指定します。~
使用できるのは以下の3種です。~
noneで無し。~
notmaskpenでr2_notmaskpen。~
mergepennotでr2_mergepennot。~
*** サンプル [#c1ff2908]
#pre{{
cursor.blendmethod,none
}}
** cursor.style,形状 [#u8a265e9]
&baseware(CSM);~
''選択肢マーカの形状。squareで矩形を表示。underlineで下線を表示。square+underlineで矩形と下線を表示。''
*** 解説 [#bee242f0]
選択肢マーカの形状を指定します。squareで矩形を表示。underlineで下線を表示。square+underlineで矩形と下線を表示。
*** サンプル [#ua93a0af]
#pre{{
cursor.style,square
}}