* U K I Y A H O N P O *
Nel mezzo del cammin di nostra vita mi ritrovai per una selva oscura,
che la diritta via era smarrita.
リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
浮子屋商店もよろしく。

Source of SARSマニュアル/1:基本概念

Top > SARSマニュアル > 1:基本概念
* 1.基本概念 [#sarsman01]

ここでは、SARSを使う上での基本となる考え方を説明します。

#contentsx

** 1.1 設定ファイル [#sarsman0101]

設定ファイルは大きく分けて、共通設定とゴースト別設定に分かれます。

共通設定は、sars2option.xml という名前で、実行ファイルと同じ場所に保存されます。

ゴースト別設定は、さらにゴーストデフォルト設定とゴースト固有設定に分かれます。~
ゴーストデフォルト設定は、default.xmlという名前で、共通設定の「ゴースト別オプション」のディレクトリで指定したディレクトリ以下に保存されます。~
ゴースト固有設定を持たないゴーストは、上記のゴーストデフォルト設定が使われます。~
ゴースト固有設定を持つゴーストは、同じディレクトリに ゴーストのSVG名.xmlという名前で、固有の設定が保存されます。


** 1.2 SVG表示とスクリプト表示 [#sarsman0102]

基本的に、SVG表示モードとスクリプト表示モードは、タブを切り替えた際にお互いに変換されます。

つまり、SVG表示モードで何か書いて、スクリプト表示モードに切り替えた瞬間に、スクリプトが合成されますし、逆にスクリプト表示モードで何か変更したら、SVG表示モードにした瞬間に、スクリプトの逆解析が行われ、SVG表示が組み立てられます。~
上記を強制的に行うのが[[メニューの「編集」−「表示を強制リフレッシュ」>SARSマニュアル/5:メニュー詳細/5.2:「編集」メニュー#sarsman050219]]です。何か表示がおかしくなった場合等には、試してみてください。

尚、表示切替ボタンでスクリプトを表示している場合(リアルタイムスクリプト)は、1文字書く毎にスクリプト生成が行われます。


** 1.3 定型句 [#sarsman0103]

SARSでは、[[「定型句」メニュー>SARSマニュアル/5:メニュー詳細/5.3:「定型句」メニュー]]に表示する内容のことを定型句、と呼びます。

定型句は、主に頻繁に使う一連のフレーズ(せりこのがこんがこん等)を、ショートカットキーまたはメニューからすぐに呼び出せるようにするものです。~
定型句の書式は、定型句ファイルの書式を参照してください。~
''sampleoptions'' ディレクトリの ''normal.txt'' がサンプルとして同梱配布されています。

尚、特殊な機能として、定型句の内容が ''¥CHG[〜]'' の場合は特殊な動作をします。~
これも ''normal.txt'' を参考にすれば理解頂けると思います。

定型句も、共通定型句とゴースト別定型句があります。

共通定型句は、共通設定の「共通定型句の位置」で指定可能です。

ゴースト別定型句は、ゴースト別設定の「定型句の位置」で指定可能です。~
ゴースト別定型句を指定した場合、共通定型句に対して追加する形になります。~
但し、ゴースト別定型句の内容として ''clear'' と指定した項目については、同名の項目が共通定型句から削除されます。~
''sampleoptions'' の ''urako.txt'' を参考にしてください。

** 1.4 定型リスト [#sarsman0104]

画面右上のリストボックスに表示される内容のことを、定型リスト、と呼びます。

定型リストは、主にゴーストに依存せずに頻繁に使う一連のフレーズ(''\_s''等)をリストからすぐに呼び出せるようにするものです。~
定型リストの書式は、定型リストファイルの書式を参照してください。~
''sampleoptions'' の ''taglist.txt'' がサンプルとして同梱されています。

定型リストは、ゴーストによらず1つだけ指定可能で、共通設定の「定型リストの位置」で指定します。

定型リストで、先頭が ''\t'' から始まるものは、プレフィクステキストボックスを右クリックした場合の候補になります。

** 1.5 サーフィステーブルリスト [#sarsman0105]

スクリプト表示モードの右側の部分が、サーフィステーブルリストを表示する部分です。~
ゴースト別設定で「surfacetable.txtの位置」を指定した場合、ここに ''surfacetable.txt'' の中身が表示され、定型リストと似た感じでスクリプト作成に
用いることができるようになります。

尚、SARS2は [[surfacetable.txtの拡張形式>http://ssp.shillest.net/docs/surfacetable.txt]] に対応しています。~
詳細は ''sampleoptions'' の ''ku_surfacetable.txt'' を参考にしてください。


** 1.6 スクリプトバッファ [#sarsman0106]

SARSでは、スクリプトバッファと呼ばれる記憶領域を6つ持っています。~
Shift+F1〜Shift+F5キーを押すと、1番〜5番のスクリプトバッファに、現在のスクリプトの内容を記憶します。~
F1〜F5キーを押すと、記憶したスクリプトを取り出します。

6番のスクリプトバッファは特殊で、「初期化」を行った場合に自動的に記憶されます。~
6番のスクリプトバッファはF6キーもしくは「編集」−「スクリプトバッファから復帰」によって取り出すことができます。

スクリプトバッファは、ゴースト別設定に保存されます。~
従って、ゴースト固有設定を持っているゴーストであれば、そのゴースト専用に1〜6番の記憶領域が、ゴーストデフォルト設定を利用するゴーストであれば、持って居ないゴースト全部で共通の1〜6番の記憶領域があると思ってください。